2025年1月11日 17時

天気 雪  気温 マイナス8度  積雪 120cm

 

今日は久々の青空がみられ、陽を反射する雪がとても眩しい一日です。

 

今週は、年明け早々に雪上レスキューの訓練を職員で行いました。

雪上活動中に多いケガには、膝や足首の捻挫、肩の脱臼、手首の骨折、顔の切挫創などがあります。頭部の外傷などや大量の出血などの命にかかわる事故や怪我が起こることも予想されますので、事故発生時に迅速な対応ができるよう、受傷者の心理にも十分配慮した搬送方法などを中心に訓練研修を行いました。

 

また、週を通して愛知県からの学校団体や、ファミリー、NPO法人の皆さんが来所され、今週の大寒波で大量に降り積もった良質な雪でスキーやスノーボードを楽しまれました。

連日の雪のため、雪降ろしに、雪かきにと、毎日職員は奔走しておりますが、奮起してこれからも頑張ってまいります。

2025年1月6日 10時

天気 雪  気温 0度  積雪 65cm

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

朝から細かい雪が降っています。

今年度の冬期利用に向けて、防護ネットの設置やソリゲレンデ等の圧雪作業を行っています。

昨年のこの時期は積雪が少なく20cmしかありませんでしたが、今年は65cmあるため、施設周辺の初心者ゲレンデや隣接している飛騨高山スキー場は滑走可能です。

今年もたくさんの利用者の皆様のお越しを、職員一同お待ちしております。

 

~お知らせ~

12月27日に県道462号線の法面の土砂崩れにより、塩屋町から滝町までの区間が通行止めとなっています。

復旧時期は不明のため、迂回路として国道158号線丹生川町坊方より飛騨農園街道をご利用ください。

詳しくは「県道462号岩井高山停車場線の通行止めについて」を検索してご確認ください。

また、通行止めが解除になりましたらお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

2024年12月27日 16時

本日の天気:雪 気温:マイナス5度 積雪:60cm

 

今日は雪が強く降っており、視界が早朝から真っ白という天気です。

 

利用者の皆さんは1日を通してスキーや雪遊びを楽しんでいらっしゃいます。

写真はお昼休憩を終え、午後からの活動の準備をされている様子です。

合間の時間にも子どもたちは雪玉をつくって投げたり、雪の上に座っておしゃべりを楽しんだり、それぞれに雪あそびを楽しんでいました。

 

明日28日は今年の最終開館日です。

今年もたくさんの方に当施設をご利用いただき誠にありがとうございました。

皆様よいお年をお迎えください。

 

※12月29日から1月3日まで、当施設は年末年始休館になります。

1月4日からは職員が出勤いたしますので電話対応が可能です。

ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。