飛騨・美濃「体験の風をおこそう」運動推進事業実行委員会
目的
子供たちの自然体験、社会体験、生活体験などの体験が減少している現状を踏まえ、子供たちの健やかな成長にとって体験がいかに重要であるかということを広く発信し、社会全体で体験活動を進めるための機運を高める「体験の風をおこそう」運動を推進することを目的とする。
会則
委員及び事務局
No | 役職 | 氏名 | 所属 |
1 | 委員 | 岩塚 久案子 | NPO法人 飛騨高山わらべうたの会 |
2 | 委員 | 遠藤 由康 | 岐阜県環境エネルギー生活部県民生活課 |
3 | 委員 | 尾畑 裕巳 | ガールスカウト岐阜県第3団 |
4 | 委員 | 桐木 博俊 | 岐阜市少年自然の家 |
5 | 委員 | 長縄 尚史 | 一般社団法人 かかみがはら暮らし委員会 |
6 | 委員 | 中村 由子 | 飛騨市教育委員会事務局生涯学習課 |
7 | 委員 | 森 清美 | 飛騨・世界生活文化センター |
8 | 委員 | 山岩 豪 | 株式会社良品計画無印良品アスモ高山 |
9 | 委員 | 梅津 孝一 | 国立乗鞍青少年交流の家 |
10 | 事務局長 (会計責任者) |
谷崎 誠 | 国立乗鞍青少年交流の家 |
11 | 事務局 | 谷口 昌生 | 国立乗鞍青少年交流の家 |
12 | 事務局 | 立松 伸悟 | 国立乗鞍青少年交流の家 |
13 | 事務局 | 社 太良 | 国立乗鞍青少年交流の家 |
14 | 事務局 | 五島 京香 | 国立乗鞍青少年交流の家 |
15 | 事務局 | 内藤 春斗 | 国立乗鞍青少年交流の家 |
※順不同・敬称略
事業計画
令和7年度のイベント予定はカレンダーより確認ください。
イベントカレンダー
過去のイベント情報はコチラ
連絡先(事務局)
事務局:国立乗鞍青少年交流の家
Mail:norikura-taikennokaze@niye.go.jp
Tel:0577-31-1011