気温 9度 天気 晴れ
交流の家周辺では、オオカメノキが白い花を咲かせていました。
オオカメノキは、春には白い花を咲かせ、夏には真っ赤な実が生り、秋には紅葉がきれいで、冬にはウサギのような冬芽が見られ、1年を通して楽しめます。
亀の甲羅のような形の葉をつけるため、見つけやすい樹木です。
お越しの際には、ぜひ探してみてください。
※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。
また、施設利用によるハンドブックをVer.4に改訂いたしました。
ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。
気温 10度 天気 雨
朝から雨が降っていましたが、午後になるにつれて雨も上がり、太陽も出てきました。
今日は「熊鈴」の点検を行いました。
鈴の音を出し自分の存在を周囲に知らせることで、動物との遭遇を回避する効果があります。
事務室に貸し出し用の熊鈴をご用意しておりますので、登山や高地トレーニングを行う際にはお声かけ下さい。
※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。
また、施設利用によるハンドブックをVer.4に改訂いたしました。
ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。
気温 15度 天気 晴れ時々曇り
午前中はとても良い天気でした。
今は少し雲が多くなってきています。
今日は日帰りで「セカンドスクール合同体験会」を行っています。
この合同体験会では、今年度宿泊学習で利用予定の小学校の先生を対象に、交流の家職員が野外炊事の指導をしています。
宿泊学習が子供たちの思い出に残るように先生方のご指導に加えて、我々職員も研修の支援に努めていきます。
※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。
また、施設利用によるハンドブックをVer.4に改訂いたしました。
ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。