2021年7月3日 11時

気温 20度  天気 くもり

 

今日から、飛騨高山「体験の風をおこそう」運動推進事業「わくわく!のり森ランド~家族の絆プロジェクト~②初夏の森」が行われています。

現在は、開校式も終わり、緊張をほぐすためのレクリエーションを行っています。

この2日間、子どもたちには五感をたくさん使って交流の家周辺の自然を楽しんでもらい、保護者さんには活動を通して感じたことを子育てに活かしてもらえればと思います。

参加者の皆さん、新型コロナの感染対策を徹底しつつ、大いに楽しんでいってください。

 

※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.4に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。

2021年7月2日 11時

気温 21度  天気 くもり

 

今日は、6月のセカンドスクールの最終日となっており、体育館でツリーイングや、外でオリエンテーリングを行っています。

昨日の夜にはキャンドルサービスを実施した学校もあり、思い出を振り返りながら、キャンドルを持ち燭台を囲む様子はとても幻想的でした。

子どもたちには、研修での思い出を、お家に帰ってからたくさん話して、友達とも共有し、長く覚えておいてもらえればいいなと思います。

 

※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.4に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。

2021年7月1日 13時

気温 18度  天気 くもりのち雨

 

現在、高山市内の小学校がセカンドスクールとして利用しています。

このセカンドスクールのプログラムの中で、国連で掲げられた持続可能な開発に関する17の目標「SDGs」に関連したプログラムを行っています。

子どもたちが、ツリーイング体験を通して、自然に興味を持ったり飛騨地域の豊かな自然を誇りに思ったりすることを目的に行っています。

飛騨地域の豊かな自然環境を、未来につなげるために、子どもたちの感性に響く活動になってもらえれば幸いです。

 

※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.4に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。