天気 曇り 気温 10 度
今日から、高山市内の小学5年生たちが宿泊自然体験活動を当施設で行う「セカンドスクール」が始まりました。
午前中は小グループごとに「のりくらSDGsクエスト」に取り組まれています。このプログラムは「飛騨高山SDGsパートナー」の登録施設である当施設で、子どもたちが楽しみながら持続可能な社会の在り方について学ぶことができるよう、SDGsの観点を盛り込んで昨年度に作成しました。
初日に取り組むことで、野外炊事やツリーイングなどの活動に取り組む際にも活かせるような、環境や社会と自己とのつながりについて考える素地を培ってもらえると感じています。
~令和6年度年間休館日~
6月8日(土)
7月20日(土)、21日(日)
8月14日(水)、15日(木)
10月8日(火)
11月23日(土)、24日(日)
天気 曇り 気温 13度
晴れ間が見えるときもありますが、全体的に雲の多い一日です。
アドベンチャーキャンプinのりくら2024の募集が始まりました。
第1アドベンチャー(2024年8月1日~8月4日)と第2アドベンチャー(2024年9月14日~16日)の2回からなり、乗鞍岳登山や山荘泊、沢登りなど貴重な経験ができるプログラムを計画しています。
小学校5・6年生の皆さん。のりくらの大自然を生かした活動を通して新たな自分を発見してみませんか?
募集期間は6月30日(日)16:00までです。みなさんのご参加をお待ちしております!
~令和6年度年間休館日~
6月8日(土)
7月20日(土)、21日(日)
8月14日(水)、15日(木)
10月8日(火)
11月23日(土)、24日(日)
天気 雨 気温 9度
朝一時的に止んでいた雨が、再び降り始めました。
気温も上がらず、空気がひんやりとしています。
今日は丸黒山登山道の整備日です。
乗鞍高原管理事務所・飛騨高山スキー学校・岐阜大学・有志の方々とご一緒に、4班に分かれて草刈りなどをおこないます。
出発式では、雷注意報も出ていて天候の心配があるため、無理のない様にそれぞれの班で判断しながら作業を進めてほしいとの話がありました。
安全に登山を楽しんでいただけるよう、気を付けて行って来てください。
~令和6年度年間休館日~
6月8日(土)
7月20日(土)、21日(日)
8月14日(水)、15日(木)
10月8日(火)
11月23日(土)、24日(日)