2021年12月20日 10時

気温 マイナス4度  天気 くもり  積雪 35cm

 

交流の家裏手を撮影しました。

残念ながら、乗鞍岳は望めませんが、着氷している木々の美しさに目を惹かれます。

こうしたものは樹氷と呼ばれ、有名な所として山形県の蔵王や八甲田山があげられます。

樹氷ができる国内最西端・最南端は交流の家からも望める白山です。

皆さんも、冬の木々や氷などの自然に目を向けてみてはいかがでしょうか。

 

HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.7に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。

2021年12月19日 10時

気温 マイナス8度  天気 雪  積雪 30cm

 

昨日と今日の2日間飛騨高山「体験の風をおこそう」運動推進事業「家族で泊まろう!inのりくら第2回」が開催されています。

昨日は雪遊びやクラフトを行いました。

今日はおやつ作りに挑戦しています。

子どもたちの美味しそうに食べる表情や材料を焼くときの楽しそうな表情がたくさん見られています。

 

HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.7に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。

2021年12月18日 10時

気温 マイナス11度  天気 雪  積雪 30cm

 

交流の家周辺は一晩で木々も白くなり、白銀の世界になりました。

気温もマイナス11度、窓には氷の結晶ができています。

交流の家までの道は除雪されておりますが、十分気を付けながらお越しください。

 

HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.7に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。