2022年4月26日 11時

気温 14度  天気 曇り

 

灰色の雲が上空に広がっています。

午後から明日にかけて、まとまった雨が降る予報が出ています。

 

ハイキングコースの整備の続きとして、昨日も作業を進めました。

途中で大きな石を発見し、2人がかりでコース脇に移動させました。

全ての石を取り除くことはなかなか困難ですので、利用される皆様も、足元に注意を払いながらハイキングを楽しんでいただきたいと思います。

 

HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.7に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。

2022年4月25日 9時

気温 13度  天気 晴れ

 

朝の通勤途中で雲を抜け、交流の家からは市街地上空に雲海が見えています。

この後は気温が上がり、暑さを感じるほどになりそうです。

 

近くお越しになる団体さんの活動プログラムに合わせて、ハイキングコースの草刈り作業を進めています。

路肩や森の中には雪が残っている場所もありますので、活動の際には足元に注意が必要となりそうです。

今日の午後も引き続き、下見や整備をおこなう予定です。

 

HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.7に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。

2022年4月24日 10時

気温 12度  天気 曇り

 

空は雲に覆われています。

お昼から午後にかけて、雨の予報が出ています。

 

隣接する「飛騨高山スキー場(夏はキャンプ場として稼働)」の敷地内では、現在「水芭蕉(みずばしょう)」の姿を見る事ができます。

高山市内には、他にも複数個所で群生しており、どれも水が澄んでいる湿地が生息場所です。

俳句の季語や歌の歌詞に使用されるなど、古くから親しまれていて、毎年観察するのが楽しみな植物の一つです。

 

HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。

また、施設利用によるハンドブックをVer.7に改訂いたしました。

ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。