2025年3月8日 18時

天気 曇り  気温 0度  積雪 100cm

 

現在の気温は0度ですが、最近は日が当たると暖かい日もあり、少しずつ春の訪れを感じます。

 

写真はスキー研修で当施設を利用している団体が、休憩時間に雪遊びをしている様子です。

スキー研修は体力を使いますが、雪あそびも全力のご様子でした。

 

今週は、平日にそり遊びをしに、市内の保育園や小学校が3団体、土日にはスキーや雪中での研修をしに、ボーイスカウトなど8団体のご利用がありました。

暖かい日や降雨の影響もあり、雪質が心配でしたが、皆さん怪我することなく元気いっぱいに楽しんでいる様子を見ることができ、とても安心しています。

 

また、雪解けの影響で、交流の家までの道路状況が悪い日もございますので、来所される際はぜひお気をつけください。

2025年2月23日 17時

天気 晴れ  気温 マイナス8度  積雪 145cm

 

本日は時折晴れ間が見え、雪上活動に適した天候となりました。

 

今週(2月17日~23日)も、週末を中心に、スキー研修や雪あそびをするため、多くの方が当施設を利用しています。今シーズンはここ数年と比較して雪が多く、良質なため、利用者の皆さんが良いお顔で活動されており、非常にうれしく思います。

引き続き、安心安全で楽しい研修のサポートができるよう、施設の整備やプログラムの指導等を行っていきたいと思います。

 

また、明日は、高山市中山町にある飛騨高山ビッグアリーナにて開催される「児童館フェスタ2024」に参加し、クラフト「ウェルカムボードつくり」を行います。イベントは10時から16時までを予定しており、遊びやクラフトなど様々なコーナーを体験することができます。

皆様のお越しをお待ちしております。

2025年2月16日 9時

天気 晴れ  気温 マイナス1度  積雪 145cm

 

昨日につづき、良く晴れて気持ちのいい天気です。

 

昨日から1泊2日で、当施設の大学生法人ボランティア自主企画事業「雪まみれ!スノーチャレンジキャンプ」を開催しています。

小学4年生から中学3年生が親元を離れ参加しており、大学生法人ボランティアがプログラムを全て企画し、運営しています。

昨日はスノーボールランタンづくりや雪上運動会、焚火などを行いました。

今日は雪あそびを行う予定です。

写真は昨日行われた雪上運動会の様子です。

 

通常、当施設主催の事業では、ボランティアの皆さんにはアイスブレイクを担当してもらったり、子どもたちのあらゆる活動の補助に入ってもらっています。今回の事業でも普段の経験や学びを活かして、また学生一人一人の持ち味を活かして、大活躍されています。参加者だけでなく、ボランティアにとっても思い出深い事業になるよう、職員一同サポートしてまいります。