気温 マイナス9度 天気 くもり
積雪 80cm
現在、参加者を募集している事業についてご案内します。
〇「選手・保護者・指導者で考えるアンガ-マネジメント」
令和3年1月23日(土)の9:00~12:00、高山市民文化会館大ホールにて開催します。
安全安心なスポーツの環境づくりを目指し、指導現場から暴言・叱責・ペナルティをなくすプログラム作りを考えることを目的に実施します。
申込締切は1月13日(水)です。締切間近ですが、ぜひともご参加ください。
申込フォームはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/1XI0XIAG3qNVskrTRthchv11I9kh3xtcsI62vh1pnEcs/edit
〇「バルシューレを用いた楽しい運動教室」
令和3年2月13日(土)9:00~16:00、乗鞍青少年交流の家にて開催します。
子どもがもっと運動したくなるプログラムの作り方,子どもが積極的に運動したくなる指導者の働きかけと声掛け,バルシューレを通して子どもが苦手な動きを自然と克服する動きとルール作りなどについて学びます。
申込締切は2月3日(水)です。皆様のご応募お待ちしています。
申込フォームはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/17y01mtnFn9TES-1s4Sbftxph2BjY0mPwtbSUXPH5RDk/edit
※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。
ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。
気温 マイナス7度 天気 晴れ
積雪 70cm
昨日は、本施設の生活・自立支援事業「のりくら雪ん子スノーキャンプ」を実施しました。
この事業は子どもたちにスキーやスノーボードを通して、体力向上や基本的生活習慣の確立、仲間との交流を目的に行っています。
今年は新型コロナや令和2年7月豪雨の影響により、ほおのき平スキー場にて日帰りで行いました。インストラクターの丁寧な指導や仲間からの声かけにより、最初は板を外して歩いていた子どもたちが、最後にはボーゲンで一人で滑走できていました。
最初は不安がっていた子どもたちが、帰る頃には、自信に満ちた笑顔を見せてくれたのがとても印象的でした。
※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。
ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。
気温 マイナス3度 天気 曇り
積雪 80cm
上空は雲に覆われています。
週の半ばから後半にかけて、雪の予報が出ています。
グラウンドまで足を伸ばしてきました。
雪が固くしまったところを圧雪車で踏んでいるため、スノーシューなどを履かなくても雪上を歩く事ができました。
今日は曇りですが、晴れた日には高山市街地や周辺の山々などの景色を楽しむことができます。
雪上活動の道具も貸し出しできますので、雄大な自然の中で思う存分楽しみませんか。
※HPの「関係書類ダウンロード」に新型コロナウイルス感染症対応関連書類をまとめています。
ご利用の際には資料をご確認いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をご理解いただいた上でお越しください。