「あそびの祭典inのりくら」特設ページ ※終了しました

あそびの祭典inのりくら

日常ではできないような”あそび”を体験しにきませんか!?

「あそびの祭典inのりくら」は、岐阜県全体の子ども達に自然体験だけではなく様々な体験活動を楽しんでいただく、家族向けの体験型イベントです。
なんと今年は、国立乗鞍青少年交流の家開所50周年を迎えます。地域の皆様へ50年の感謝の気持ちも伝えられるよう、たくさんの企画を準備しています。
イベント当日は10月5日(日)です。スピンオフ企画として前日の10月4日(土)から宿泊体験イベントも実施します。宿泊者しか体験できないプログラム用意しています。
ぜひ、ご家族・グループで遊びに来てください!!

 

イベント概要

【日程】
① 10月5日(日)10:00~15:00
② 10月4日(土)~5日(日)宿泊体験 1泊2日

【対象】
ファミリー、グループ

【募集人数】
① 800人程度(申込不要)
② 40家族150人程度(要申込)

【参加費】
① 無料 ※一部有料体験ブースあり
② 大人:4,500円 大学生:3,200円 中学・高校生:2,600円
小学生:2,400円 未就学児:1,800円 3歳以下:400円

【申込期間】
① 申込み不要
② 申込みは終了しました。

【詳細】
チラシ ☜クリック
開催要項  ☜クリック

 

 

10月5日(日)イベントスケジュール

 

イベント詳細

体験ブース出展団体一覧 詳細はコチラ!!

 

会 場:国立乗鞍青少年交流の家

参加費:無料 ※一部有料体験ブースあり

雨天時は、施設内での体験ブースもあるので”館内シューズ”をお忘れなく!!

 

キッチンカ-・出店詳細    (画像はイメージです)

【N’s-kitchen】

 

<やきそば>         <コロッケ>

【ameiro工房】

 

<スコーン>         <わたあめ>

【下呂っち】

 

<ポテト>           <からあげ>

【高山企画

     

<ポテト>     <カステラ>   <りんご飴>   <削りいちご>

**************************************

 

10月4日(土)~5日(日)宿泊体験イベントスケジュール

あそびの祭典 (1)

 

<問合せ先>
独立行政法人青少年教育振興機構
国立乗鞍青少年交流の家 「あそてん」係
Eメール:norikura-taikennokaze@niye.go.jp
電 話:0577-31-1011 FAX:0577-31-1015

新マスコットキャラクターを募集します!(8/31締切)

国立乗鞍青少年交流の家は、地域の皆様に愛され、今年、開所50周年を迎えます。これまで以上に、多くの青少年に体験活動を楽しんでもらうことを目指し、心機一転、マスコットキャラクターを新しくするため、公募します!

 

募集期間 : 令和7年8月1日(金)~令和7年8月31日(日)

応募資格 : 以下のいずれかに該当する方が対象となります。

(1)岐阜県内の高等学校・大学・専門学校・特別支援学校(高等部)等に在籍する学生

(2)過去に国立乗鞍青少年交流の家を利用したことのある高校生以上の方

応募方法 : 必ず募集要項をご覧いただき、Eメールにて応募してください。

募集要項【PDF】 / 応募用紙【Word】

 

皆さまのご応募をお待ちしております!

「子どもパークレンジャー2025 in 平湯」※終了しました

子どもパークレンジャー2025 in 平湯

国立公園の自然や、野生の動植物、そこに息づく歴史や文化を守るために働いている自然保護官のことを「パークレンジャー」といいます。国立公園は、国によって守られ、私たち1人1人が大切にすることで将来に残していく日本の大切な財産です。
飛騨地域をふくむ中部山岳国立公園には、どんな自然が広がっているのでしょうか?また、どんな課題をかかえているのでしょうか?
1日子どもパークレンジャーになって、国立公園のドキドキ・ワクワクする自然の中でパークレンジャーのお仕事を体験してみませんか!

【イベント概要】
イベント名:子どもパークレンジャー2025 in 平湯
期  日 :令和7年8月24日(日)
主  催 :環境省平湯管理官事務所
独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立乗鞍青少年交流の家
企画運営:飛騨山脈ジオパーク推進協会
場  所 : 中部山岳国立公園奥飛驒ビジターセンター
対  象 :小学4~6年生 ※参加者多数の場合抽選
主な内容:特定外来生物の分布調査、防除活動体験、啓発活動
参加費:500円(活動費・保険代)

★申込フォームはこちら!

独立行政法人国立青少年教育振興機構
国立乗鞍青少年交流の家
担当 谷口・五島
TEL:0577-31-1011
メールアドレス:norikura@niye.go.jp

イベントページはこちらをクリック