気温 17度 天気 雨
本日から、乗鞍青少年交流の家の教育事業の一つである、
「わくわく!のり森ランド 第2回『初夏の森』」が行われています。
写真は、アイスブレイクを行った後、家族ごとでヨモギの団子を作っている様子です。
親子で協力しながら楽しそうに活動している姿を見ることができました。
今後もたくさんの乗鞍の自然をいかしたイベント・教育事業があります。ぜひ参加してみてください。
[重要]
政府の緊急事態宣言解除を踏まえ、令和2年6月1日(月)より利用の再開をしております。
今後の状況を踏まえ、受入基準等の変更もございます。
詳細につきましては、ホームページのお知らせ「施設利用の再開について(6月1日~)」をご覧ください。
気温 18度 天気 くもり
交流の家周辺は雲が広がっています。
ウリハダカエデの種子が連なっている様子を見つけました。
山間の開けた斜面や谷筋、低山の林の縁に多く、若い木の樹皮が瓜のようなしま模様になるためウリハダカエデと名付けられました。
ウリハダカエデの種子は、落ちるとプロペラのように回転しながら滑空します。
紅葉の時期には樹木の周りにたくさん落ちているので、試してみると自然の不思議さを感じられて面白いです。
[重要]
政府の緊急事態宣言解除を踏まえ、令和2年6月1日(月)より利用の再開をしております。
今後の状況を踏まえ、受入基準等の変更もございます。
詳細につきましては、ホームページのお知らせ「施設利用の再開について(6月1日~)」をご覧ください。
気温 16度 天気 くもり
交流の家周辺は曇り模様となっています。
主催事業の紹介です。
9月4日(金)~6日(日)に畳平から乗鞍岳剣ヶ峰へ登頂し、千町尾根を下って無印良品南乗鞍キャンプ場まで踏破するトレッキングツアーです。
ハイマツや池塘が広がる静かで広大な乗鞍岳南西面の魅力を存分に味わい、普段は通行できない子ノ原尾根を歩くことができます。
対象は18歳以上の健康・健脚で全日程参加できる方にです。
申込締切は8月6日(木)までとなっています。皆様のご参加お待ちしております。
[重要]
政府の緊急事態宣言解除を踏まえ、令和2年6月1日(月)より利用の再開をしております。
今後の状況を踏まえ、受入基準等の変更もございます。
詳細につきましては、ホームページのお知らせ「施設利用の再開について(6月1日~)」をご覧ください。
また、緊急事態宣言の解除を受け、令和2年6月1日(月)~6月30日(火)まで岐阜県内のご家族やグループを対象に、日帰り体験活動の受け入れをおこなっております。
詳細につきましては、ホームページのお知らせ「~家族・仲間で日帰り自然体験しませんか~」をご覧ください。